ちば 演劇を見る会とは


特定非営利活動(NPO)法人
ちば 演劇を見る会

月々の会費だけでお芝居が鑑賞できます。

ちば演劇を見る会は、1992年5月に設立された会員制・非営利の芸術文化団体です。素晴らしい演劇を、近くで、仲間とともに見続ける。

地域の中に演劇を楽しむ人々の輪が広がり、芸術文化が根づく街づくりに貢献できたらと願っています。

 特定非営利活動(NPO)法人ちば演劇を見る会は、「すばらしい演劇を、近くで、仲間と共に見続けたい」と願う人々が周囲の人々に働きかけ、サークルをつくり、1992年5月にそれらのサークルが集まり非営利の芸術文化団体として発足しました。
 発足以来、サークルに集う会員自身が運営していく会にふさわしく、観劇会(例会)作品の決定や観劇会の運営を会員自身の手ですすめています。
 この活動を通して、地域の中に演劇を楽しむ人々の輪が広がり、芸術文化が根づく街づくりに貢献できたらと願っています。

詳細説明 » 入会方法 »

お知らせ


これからの例会


Generic placeholder image
第193回例会「シェアの法則」

年齢も職業もバラバラな面々が集うシェアハウス
人間関係が密な世界を題材に、安心してホッとできる作品

<開催月>2023年11月
<劇団名>劇団青年座
<作>岩瀬晶子
<演出>須藤黄英
<出演>山本龍二 佐野美幸 森脇由紀 若林久弥 他
<ものがたり>
 家を改築して始めたシェアハウスには、年齢も職業もバラバラの個性的な面々が住んでいる。大家の喜代子さんは住人たちの母親のよう存在だったが、怪我をして入院すること・・・・・・

続きを読む »

Generic placeholder image
第194回例会「オペラ 森は生きている」

理屈抜きの美しい舞台!まさにファンタジーの世界!こんにゃく座を代表するオペラが登場

<開催月>2024年1月
<劇団名>オペラシアターこんにゃく座
<原作>サムイル・マルシャーク
<台本・作曲>林 光
<演出>真鍋卓嗣
<出演>こんにゃく座歌役者
<ものがたり>
大晦日、わがままな女王が四月に咲くマツユキ草がほしいと言い出した。ほうびに目がくらむ継母の言いつけで、マツユキ草探しのため、真っ暗な森に追いやられた娘が出会った・・・・・・

続きを読む »

Generic placeholder image
第195回例会「五十四の瞳」

瀬戸内海に浮かぶ西島の...

<開催月>2024年3月
<劇団名>文学座
<作>鄭義信
<演出>松本祐子
<出演>金沢映実 頼経明子 松岡依都美 たかお鷹 他
<ものがたり>
瀬戸内海に浮かぶ西島の朝鮮学校がモデル。
時代に翻弄されながらたくましく生きる4人の卒業生の20年にわたる人生を、温かい視線で描く。民族の壁を越えた日本人・・・・・・

続きを読む »

例会運営スケジュール