お知らせ
-
第184回例会『罠』感想集
『罠』感想アンケート集
<10代>
・初めて見に来たのですが、すごく面白かったです。女とダニエルが話している間に神父が白い紙?みたいなのとかゴチャゴチャしてたり、見のがせなかったです。(ノクターン・F)
<50代>
・最初声が少し小さいかなと思ったが、滑舌がよいので、むしろ聞きとりやすかった。演技も大げさすぎず心地よかった。浮浪者役の方、味のある演技楽しかった。ストーリーにもだんだん引き込まれていった。えーっ!という感じ、最後の最後まで犯人わかりませんでした。役者さんの演技がスマートでしゃれていて大人の劇団だなと思った。(ポプラ・S)
・後ろの人の話し声がうるさく集中できなかった。
・エリザベートの夫を思うシーンと悪いシーンがとてもおもしろくよかったです。ストーリーもラストのラストまで何が本当かわからない内容でハラハラドキドキでした。清水さんの演技は、とにかく刑事でした!!すごい!!と思いました。(すみながし・S)
・ハラハラドキドキ観てきましたが、ラストには鳥肌…!!でもそもそも実のところ、自分が何者なのか、その人物の正体なんてわからないものだとゾッとしたり…、日常、無条件に人に信じてもらえる幸せを感じたり…、単なるミステリーだけでなく、色々人間の深さをつきつけられる舞台!!すんごーく面白かったです!!(ハナウタ・N)
・本当の犯人がわかった瞬間、ふっと一瞬にして変わった空気に何とも言えない快感を感じてしまった。そこまで持っていく脚本・演出・演技、素晴らしいと思う。今全てがわかっても、もう一度見て伏線をひろってみたいです。(ダンデライオン・H)
・最後まで犯人が誰なのか、おもしろかったです。(シクラメン・S)
<60代>
・見事なドンデン返し!!最後までハラハラドキドキさせてもらいました。(赤い自転車・H)
・最後の最後迄ハラハラドキドキそしてドンデン返し、気も抜けず観られました。携帯が途中に鳴っていて気になりました。(ポーチュラカ)
・あっと言う間の2時間でした。まんまと罠にかかりました。声もはっきり聞こえて、名演技でした。にせエリザベートの笑い声、最高!!!(まぁだだよ・O)
・まさかまさかの大ドンデン返し。見事でした。すばらしい演技で、感銘しました。(赤とんぼ・Y)
・サスペンス、集中して楽しかった。(ひよこ・T)
・やっぱり携帯をいじっている人がいた。(ひよこ・A)
・最後までひきこまれました。よかったです。(シクラメン・S)
・前半ダニエルの声が聞きづらかった。後半の展開には驚きました。「罠」のタイトルから、犯人を考えていましたがまさかの展開でした。今日も携帯の音がしていました。(シクラメン)
・最後まで犯人が分からなくて引き込まれました。
・おもしろかった。どきどきしました。(フィフティーン2・O)
・最後の大逆転にビックリ!!(グリーン・N)
・はこふぐさんの演技さいこ~~!ケイタイ、スマホを切る対策がすばらしいと思いました。ご努力に敬意を表します。(さくらもち2・A)
・とにかくおもしろかった。お一人お一人がとても魅力的でした。(ブルースカイ・T)
・舞台が始まる前の音楽はワクワク、ドキドキした。エリザベートと神父は初めからあやしいなと思っていたが犯人ではないなと思った。最後の最後のどんでん返し、こんな結末とは予想外、まんまと罠にはまってしまった。キャスト変更で警部役を演じた清水さん、短期間であれだけのセリフを覚えるのは大変だったことでしょう。6人の役者さんそれぞれが存在感がありうまいが、浮浪者と看護士役のお二人は面白くいい味を出していた。犯人は誰なんだろうという緊張感と笑いで最後まで楽しめました。(ゴールドスターズ・H)
・妻がいなくなったというダニエルの狼狽ぶりにずっと違和感があったのだが、最後にそうだったんだ!!と、すっきりしました。悪女に見えていた女が刑事とわかった途端、善人?に見えてしまう演技力。芝居って面白いですね。浮浪者と看護士も、とてもスパイスがきく演技でした。楽しみました。ありがとうございました。(空の会・E)
<70代>
・テンポも良く息もつくひまもなく楽しめた。
・推理しながらすごく楽しめた。演技がよかった。特に妻役の方素敵だった。(皆月・S)
・ストーリーにどんどん引き込まれました。(空の会・S)
・とても面白かった!お芝居の醍醐味を感じました。亡父にも見せたかった!(グリーンサークル・K)
・「どこが罠」か考えながら真剣に見入った。会場もシ――ンだった。最後迄緊張が!何々、3人とも警察官のおとり捜査の演技だったのに、だまされてしまい、面白かった!!2時間余、ずっーと出っ放しの主役さん、大変お疲れ様でしたでしょう。有難うございました。(チングルマ・K)
・久しぶりにドキドキしました。最高!!(ガーネット)
・結末がすごい!(さんりんしゃ2・Y)
・罠にかかってしまいました。たいへんおもしろく、ドンデン返しの連続でした。やっぱり声もよく聞こえて楽しい舞台でした。(イブイブ・E)
・配役もすごかったが、ストーリーもすばらしかった。
・実に不快なドラマ。違法捜査を認めるだけ。(金ちゃんとゆかいな仲間・U)
・自白をさせるための警察の罠だったとは(それも全員が警察官)。最後に納得――おもしろかったです。そこまでしなければならなかったダニエル!ちょっと可愛想。(チングルマ・T)
・久しぶりの楽しい観劇でした。間近でのキャスト替えも全く気にならない2時間でした。キャスト以外すべてのスタッフのお陰ですね。ありがとうございました。(カタクリ土気Ⅱ・S)
・配役の役割がよくわかって、主人公が犯人とめぼしをつけていましたが、やっぱりそうでした。
・座席が舞台に近くせりふが良く聞こえ良かった。(かるがも・S)
・どんでん返しを見事にする為に、結局何故夫は妻を殺したのか(殺すことになったのか)、何も理解することができない。(アルファ・T)
・おもしろく最後まで飽きることなく観られました。やはりお芝居はすばらしい。
・体をはった演技でした。ドンデン返しの結末でした。(ストック)
・楽しかったです。(フィフティーン4・S)
・気の弱そうなダニエルとエリザベートと名のる見知らぬ女、神父とのやりとりが見ている私をハラハラドキドキさせた。だれが犯人なのか。罠をしかけているのがだれか?後半になってきて、もしかしたら、夫のダニエルが犯人なのかな?と思えてきたが、やはりでした。ダニエル以外のすべての登場人物が罠をしかける人だったなんてすごい、おもしろい舞台だった。(ゆう・T)
<80代>
・とてもストーリーが面白かった。(さくら貝・I)
・最後までだまされました。おもしろかったです。(ポーチュラカ・N)
・思いがけないドンデン返し、とっても良かったです。コロナ、ウクライナ、北海道の事故のウサ、悲しさ、どうにも出来ないことなど、フキトバした思い、元気が出ました。アリガトウ!!
・テンポよく悪人になりきる人達の演技がすごい。意外な結末だった。(コイノニア・M)
・耳の遠い方にとって聞き取りにくいのではと感じることが有り、ちょっと残念に思いました(ほんの少しのセリフですが)。(花かんざし・K)
・何十年ぶりかの観劇に感動した時間でした。ワクワクのストーリー楽しみました。(ひよこ・H)
・最後の最後にどんでん返し、罠にはまったのは、観客でした。(すみながし・T)
・今回携わったスタッフのメンバーに女性が多く、わくわく期待していました。期待を裏切ることなく、とても楽しめました。幕間での「予想出来ない展開」ということで考えてみました??あの様な展開に驚き、予想だにしなかった結果!俳優陣の素晴らしさに感動、俳優の急きょのキャスト変更にも関わらず流石でした。(紗和の会・K)
・まさに予想もできないラストシーン、謎解きされてみてその結果に納得、推理サスペンスの醍醐味に酔いしれた2時間20分でした。自分一人の判断ではあえて見ようともしないであろう、こういう作品を楽しむことができたのも、この鑑賞会の素晴らしいところだと、あらためて実感しました。(ポプラ・K)
・山荘の一室に6人だけの登場人物、決して派手ではないけど、息もつかないテンポでスリルを味わいました。誰がどんな噓をついているのか、最初から最後まで気の抜けない面白さでした。鑑賞会だからこそこの様な舞台を愉しむことが出来た。としみじみ感じました。(芙蓉の会・I)
<90代>
・見ごたえのある最高の演劇でした。(スバル・T)
<その他>
・一幕はダニエルの演技(両方)に負けました。被害者としてしか思えませんでした。二幕始まって直ぐ、掲示の質問と「罠」の題で、新妻を殺した犯人はダニエルだと気付きました。良く練られたストーリーです。参加出来て楽しかったです。(フィフティーン2・O)
-
更新:2022年12月09日 17:30